株主優待・配当金

おトクな株主生活 始めませんか

株主優待とは?

企業が投資家への株主還元のひとつとして、特色豊かな商品やサービスを株主にプレゼントする制度です。
株主優待は主に個人投資家向けに導入されるもので、
株価の「値上がり益」や「配当金」のほかに株式投資の大きな魅力の一つでもあります。

株主優待の種類(例)

自社製品
乗車券
買い物割引
食事割引
お米・金券
社会貢献活動
への寄付

株主優待の一例

優待銘柄 優待
獲得株数
最低
購入金額(円)
優待内容
1位
ANAホールディングス
(9202) 
100株 240,000 運賃の割引や自社サービス割引
2位
オリックス
(8591)
100株 228,050 カタログギフト
3位
日本航空
(9201)
100株 217,200 国内線航空券の割引やツアーの割引
4位
アトム
(7412)
100株 78,000 株主優待カード
5位
KDDI
(9433)
100株 379,900 カタログギフト

※参考:2021年2月25日から2021年3月29日にかけての買い越し人数上位銘柄のランキングになります。 https://kabu.com/kabuyomu/money/726.html

最低購入金額は、2022年3月2日終値で表示

株主優待情報

配当金とは?

配当金がもらえる仕組み

株主優待は企業から株主への感謝の気持ちを表した特典ですが、配当とは自社に出資してくれた株主に対して、
出資比率に応じた利益を分配する現金配当を指します。会社の経営状況によって、配当金の額は決定します。
多くの会社は年1回の本決算または中間決算も入れて年2回配当を出します。
ただし、必ずしも利益の有無で配当の額が決まるわけではありません。

株主優待・配当金の
基礎知識

権利確定日のイメージ
※例:2021年3月決算(企業によって決算月は異なります。)

株主優待を受ける権利が確定する日は企業ごとに異なっています。権利確定日の2営業日前の「権利付最終日」の取引終了時点で株式を保有している人に株主優待が提供されます。

株主優待・配当金だけほしい、でも金融商品は価格変動リスクもあるので踏み出せないという方は「優待クロス」の手法を取り入れるのがおすすめです。
優待クロスとは、株主優待の取得を目的に、同じ銘柄を同じ株数で現物株式の買いと、信用取引の売建を同時に取引する手法のことです。
現物の買いと信用取引の売建を同じ株数・同じ値段で取引することになりますので、株価の変動で損が生じるリスクを抑えることができます。

信用取引のお申し込みは口座開設ログイン後、別途お申し込みが必要です。Web上での簡単なお手続きになります。

優待銘柄で使える
優待クロスのメリットとは?
シミュレーション例

1株500円の銘柄Aを
50万円(1,000株)を優待クロス。
権利落ち日に株価が急落したけど大丈夫?!
500円 → 300円まで下がってしまった!

<株価が500円 → 300円に下がった場合>

現物株の損失:−200円×1000株=−200,000円
信用売建の利益:200円×1000株=200,000円

権利落ち日に信用売り建玉を現物株式で決済
(現物)損益通算すれば±0

同じ値段で取引すると株価の変動に損益が影響しない!

※ 別途手数料はかかります。

優待クロスは3ステップで完了です。まずは欲しい株式(株主優待銘柄)を探してから、優待クロスに挑戦しましょう。

STEP1
買いたい株式(株主優待銘柄)の権利付最終日の寄付前までに、現物株式の買い注文と一般信用取引の新規売建注文を同じ株数で「成行注文」を行います。
ポイント
・同じ株数・同じ値段で約定するように、寄付前に同一執行条件で注文すること
・逆日歩が発生しないように、一般信用取引を利用すること
STEP2
ステップ1の注文が約定していることを確認し、権利付最終日まで保有します。
買いたい株式がストップ高、ストップ安となった場合、一部約定や約定しない場合等があります。
STEP3
権利付最終日の15:15以降に、現物株式と信用取引の売建玉を品渡で決済します。
ポイント
権利付最終日の15:14までに品渡をすると、権利が得られません

あとは、株主優待の到着を待つだけです!

auカブコム証券で優待クロスを行う場合、以下5つのコストがかかります。

  • 1.現物株式の買い手数料 ※1
  • 2.信用取引の売建手数料 ※1
  • 3.貸株料
  • 4.現物株式と信用取引の配当金の差額 ※2
  • 5.プレミアム料 ※3

おトクに株主優待を取得できるように、あらかじめ優待クロスにかかるコストを確認しましょう。

  • ※1手数料コースによっては無料の場合があります
  • ※2配当金が発生する銘柄の場合のみ
  • ※3プレミアム料が発生する銘柄の場合のみ
手数料詳細

優待クロスをする際には目当ての銘柄の優待価値がコスト(手数料など)を上回っていることに注意しなければなりません。auの資産運用なら低コストで優待クロス取引ができるから、おトクです!

※ワンショット手数料®コースの場合

1 現物株式買いの手数料(税込) 275円
2 信用取引の売建手数料 198円
3

一般信用売建(長期)貸株料

50万円×1.50%×2日分/365

信用取引の貸株料は新規建受渡日から返済受渡日までの日数分必要です。

41円
合計(税込) 514円
4

信用取引と現物株式の配当金受け払いの差額

権利付き最終日の大引け時点で、優待クロス取引(現物株式+信用取引の売り建玉)を行う場合、現物株式については税金が差し引かれた配当金を受け取ります。(配当金から20.315%を差し引いた金額)
一般信用取引で売り建玉を保有していた場合、配当落調整金(配当金の100%)をお支払いいただきます。

つまり、配当金の約20%の差額分をご負担いただくことになります。

  • 上記の計算にはの配当金差額は考慮していません。
  • なお特定口座(源泉徴収あり+配当受入あり)かつ配当金の自動受取(株式数比例配分方式)を選択されているお客さまの口座につきましては、現物株式の配当金は特定口座の譲渡損(配当調整金の支払いを含む)と自動的に損益通算され、翌年1月に税金が還付されます。
  • 現物株式の配当金は、源泉税(20.315%)が差し引かれた状態で支払われます。
  • 一般信用取引(売り)の場合は配当落調整金として配当の100%をお支払いいただきます。
  • 制度信用取引(売り)の場合は配当落調整金として配当の84.685%をお支払いいただきます。
5

プレミアム料

プレミアム料は、手数料や貸株料などの諸経費などに加え、追加でお支払いいただくコストになります。 プレミアム料は銘柄によってかからない場合もございます。 プレミアム料の有無や金額は「一般信用(長期・デイトレ)売建可能銘柄一覧」ページでご確認いただけます。

  • プレミアム料は銘柄ごとに1日につき1株当たりの価格が日次で更新されます。
  • プレミアム料がかかる新規売建の場合、新規建受渡日から返済受渡日まで、固定のプレミアム料がかかります。(プレミアム料は新規建時のプレミアム料が適用され、建玉保有中に変動することはありません)
  • プレミアム料は両端入れ(日計り取引の場合は1日分、新規建受渡日から返済受渡日までの間に休業日をまたぐ場合は休業日を含む)で算出します。
  • プレミアム料は、取引履歴や残高照会では「プレミアム料」として記載がありますが、報告書等では貸株料に合算して計上いたします。

手数料等コストの合計 < 優待株価

とすることが重要!

株主優待特集株主優待特集
株主優待を賢く獲得するテクニック株主優待を賢く獲得するテクニック
株主優待を利用したい貸株サービスご利用のお客様へ株主優待を利用したい貸株サービスご利用のお客様へ
株主優待検索サービス株主優待検索サービス
優待クロスシミュレーター優待クロスシミュレーター

auカブコム証券の
株主優待の特長

特長01 プチ株や一般NISAでも
配当や優待がもらえる

500円から購入できるプチ株®を毎月コツコツ積み立てて、優待がもらえる単元株数になれば優待品が手に入ります。もちろん、一般NISA口座で取得した株式も優待・配当の権利はあります。

NISAとは投資で得た利益の税金が「ゼロ」となるおトクな非課税制度

特長02 株主優待銘柄を簡単検索できる
PICK UP! 株主優待®アプリをご用意!

口座開設後のお客さまには優待銘柄を簡単・便利に検索できるPICK UP! 株主優待®アプリを無料でご提供しています。銘柄名、権利確定月、優待内容、投資金額などによる銘柄の絞り込みができるだけでなく、一般信用売可能銘柄を選択しスクリーニングできる機能を実装しており、株主優待の検索のみでなく、株主優待取得時の一般信用売を活用したお取引を行う際にも便利にご活用いただけます。

クロス取引に関するご注意事項

  • 信用新規売りと現物買いを同時に行う場合(いわゆるクロス取引)には、以下の点にご注意ください。
  • 寄付までにご発注ください。(ザラバや引けでのご注文は、直前値から株価が変動する可能性があり、不公正取引に該当する場合がございます。)
  • 「同一株数」「同一執行条件(又は同じ効果となる指値)」でご発注ください。(株数が不均衡となる場合や、異なる執行条件にてご発注いただいた場合には、直前値から株価が変動する可能性があり、不公正取引に該当する場合がございます。)
  • 日頃の出来高と比較して過大な数量のクロス取引はお控えください。その他、市場の価格形成に影響を及ぼす可能性が高いと判断される取引については、当社より売買動機等について確認させていただく場合がございます。

ご留意事項

株主優待も配当金も、会社の業績が良いからこそ行われるもの。つまり、業績が悪ければ、株主優待の縮小や廃止、配当金の減配や無配も起こり得ます。さらに、それらの影響で株価が下がってしまう可能性もあります。株式の購入前にはその会社や業界の将来性などをしっかり調べることを忘れずに。
また、株主優待の中には、利用期間が限られていたり、一定期間に申し込まないとサービスが受けられなかったりするものも。株主優待を受けとったら必ずチェックしましょう。

元本と金利が保証されている定期預金とは違い、株式投資の場合、買値以上の価格で売れる保証がなく、配当利回りも会社の業績によって変わる可能性があります。そのため、株式を購入するならやはり余剰資金で購入するのがオススメ。
投資を始めるなら、まずは生活費の3カ月〜半年分は貯金で確保し、それ以外の余剰資金で株式投資をスタートしてはどうでしょう。

お問い合わせ

auフィナンシャルサポートセンター

フリーコール 0120-907-100 (無料)

受付時間:平日 9:00~16:00(土日祝・年末年始を除く)


現在「auの資産運用」に関するお問い合わせが大変混みあっており、お電話がつながりづらい状況が続いております。誠に申し訳ございませんが、お電話がつながらない場合、メールにてご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
メールによるお問い合わせ(auカブコム証券):cs@kabu.com

「auの資産運用」でご案内する各商品は、auカブコム証券で取り扱う商品と同一です。
金融商品取引業者:auカブコム証券株式会社
金融商品仲介業者:KDDI株式会社
詳細はこちら

金融商品のお取引は元本割れとなるリスクがあります。また、お取引内容によっては手数料がかかる場合があります。
お取引の前に必ずご確認ください。

金融商品仲介サービスとはKDDIが金融商品仲介業者として、委託金融商品取引業者であるauカブコム証券の証券口座開設のお申し込み取り次ぎおよび取引の勧誘を行うサービスです。
委託金融商品取引業者のご案内(auカブコム証券のページにリンクします)

金融商品仲介業者

KDDI株式会社
KDDI株式会社 関東財務局長(金仲)第896号
誤認防止のためのお知らせ
KDDI株式会社、金融商品仲介業者として所属金融商品取引業者であるauカブコム証券(株)の証券口座開設のお申し込み、取り次ぎおよびauカブコム証券(株)の取り扱う各種金融商品とその取引に関する案内を行います。
KDDI株式会社はauカブコム証券株式会社の代理権は有しておらず、また、金融商品仲介業に関してお客さまから金銭もしくは有価証券の預託を受ける事はできません。

金融商品取引業者

auカブコム証券株式会社
金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号
銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号
電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号
加入協会
日本証券業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本STO協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
金融商品販売等の勧誘方針
auカブコム証券の最良執行方針
auカブコム証券ディスクロージャー誌
金融商品仲介でご案内する商品・サービス内容については、auカブコム証券のコールセンターへお問い合わせください。
電話番号
フリーコール 0120-390-390
携帯 03-6688-8888
受付時間
平日9:00~16:00(土日祝・年末年始除く)
「株式、投資信託、債券(金融商品仲介)」に関するお申し込み・お問い合わせなどの各種お手続きはauカブコム証券が受け付けます。
KDDIは、auカブコム証券の金融商品仲介業者として「株式、投資信託、債券(金融商品仲介)」をご案内しています。

投資にかかる手数料などおよびリスクに関して

当ページに記載されている商品などにご投資いただく際には、各商品ごとに所定の手数料や諸経費などをご負担いただく場合があります。
また、各商品などには価格の変動などにより損失を生じるおそれがあります。各商品などへのご投資にかかる手数料などおよびリスクについては、auカブコム証券の当該商品などの契約締結前交付書面、目論見書またはお客さま向け資料などが掲載されたページに記載されておりますので、当該ページをお開きいただき、ご確認ください。
各商品の手数料
各商品の重要事項の説明

金融商品の仲介についてのご注意事項

金融商品仲介でご案内する商品を金融商品取引業者であるauカブコム証券でお申し込みの際は、以下の点をご注意ください。

  • 金融商品仲介における取扱商品は預金ではないため、預金保険制度の対象ではありません。また、当社が元本を保証するものではありません。
  • 金融商品仲介で取り扱う有価証券などは、金利・為替・株式相場などの変動や、有価証券の発行者の業務または財産の状況の変化などにより価格が変動し、損失が生じるおそれがあります。
  • 取引に際しては、手数料などがかかる場合があります。手数料などは商品・銘柄・取引金額・取引方法などにより異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。
  • 各商品のリスクおよび手数料などの情報の詳細については、各商品の契約締結前交付書面、目論見書または販売用資料などでご確認ください。
  • 当社は委託金融商品取引業者とは別法人であり、金融商品仲介のご利用にあたっては、委託金融商品取引業者の証券取引口座の開設が必要です。
  • 当社における金融商品仲介の取引の有無が、お客さまと当社のほかの取引に影響を与えることはありません。また、当社とのほかの取引内容が金融商品仲介の取引に影響を与えることはありません。
  • 当社が金融商品仲介業者としてご案内する金融商品仲介の商品やサービスは、委託金融商品取引業者によるものであり、当社が提供するものではありません。
  • 当社には委託金融商品取引業者とお客さまとの契約締結に関する代理権はありません。したがって、委託金融商品取引業者とお客さまとの間の契約の締結権はありません。
  • 取引に際しては、各商品の契約締結前交付書面、目論見書または約款などをご確認のうえ、投資判断はご自身でされるようお願い申し上げます。
  • ご購入いただいた有価証券などは、委託金融商品取引業者に開設された口座でお預かりのうえ、委託金融商品取引業者の資産と分別して保管されますので、委託金融商品取引業者が破たんした際にも、委託金融商品取引業者の整理・処分などに流用されることはなく、原則として全額が保全されます。万が一、一部不足額が生じた場合など、全額の返還ができないケースが発生した場合でも、投資者保護基金により、お一人あたり1,000万円まで補償されます。
  • 当社のウェブサイトでご案内している証券会社の商品・サービスおよび取引条件などは、変更される場合があります。最新の情報については、必ずauカブコム証券のウェブサイトでご確認ください。 当社のウェブサイトでご案内している金融商品・サービスおよび取引条件などは、変更される場合があります。最新の情報については、auカブコム証券のウェブサイトでご確認ください。

表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。