日常生活賠償特約

日常生活賠償特約とは

日本国内における日常生活の事故により、他人を死傷させること、他人の物を壊したりしてしまうこと、または誤って線路へ立ち入ってしまったことなどが原因で電車など(注1)を運行不能にさせることにより、法律上の損害賠償責任を負った場合にその損害賠償額を補償します。

補償例

こんな時に補償されます

自転車で他人をケガさせた
自転車で
他人をケガさせた
子どもが公園でお友達をケガさせた
子どもが公園で
お友達をケガさせた
買い物中に商品を壊した
買い物中に
商品を壊した
ペットが他人を噛んでケガさせた
ペットが他人を噛んで
ケガさせた

お支払いする保険金

1事故当たりの保険金額は「無制限」です。

日本国内における日常生活に起因する偶然な事故などにより、法律上の損害賠償責任を負った場合に、損害賠償額について保険金をお支払いします。

補償されない主な場合

  • 被保険者の故意によってその本人について生じた損害
  • 被保険者の業務遂行に直接起因する損害賠償責任
  • 被保険者と同居する親族に対する損害賠償責任
  • 戦争、外国の武力行使、革命、政権奪取、内乱、武装反乱、そのほかこれらに類似の事変
  • または暴動、核燃料物質などによって生じた損害
  • 地震もしくは噴火またはこれらによる津波による損害
  1. 電車、気動車、モノレールなどの軌道上を走行する陸上の乗用具をいいます。